めまい | 神戸下半身ダイエット専門整体サロン

症状別メニュー

めまい

こんなお悩みありませんか

  • ふとした瞬間にふわっとなる
  • 朝、起き上がるとクラクラする
  • 目の前がぐるぐる回る
  • 病院でも原因がわからない
  • いつまた起こるかわからなくて怖い
  • 仕事や外出が不安

めまいってどういう症状?

めまいは、PMS(月経前症候群)や月経困難症、更年期障害の症状としても現れ、多くの女性が経験します。

その原因は人によってバラバラです。

ホルモンバランスの乱れによる自律神経の乱れやストレスも関係します。

うつ状態、気圧の変化、加齢による機能低下に加え、薬の副作用、睡眠不足、生活習慣病も合わせるとめまいの原因となる要素は数え切れません。

それだけに、「私のめまいを治す為にはこれ!」というものが見つけにくく、いつまでもめまいに悩まされている女性が多くなっています。

一般的な対処法としても、漢方、薬物療法、マッサージ、温熱、点滴または注射が病院ですすめられますが、それで完全にめまいが消えた、という方は少数派です。

原因が特定しづらいので、自分に原因に当たる方法かどうかやってみないとわからないというのは、ちょっとギャンブルですよね。

例外として、前庭神経炎が診断された場合は、必ず病院での治療が必要です。

めまいが起こっている急性期とめまいが治まってからの回復期での治療となります。

急性期には、炎症を抑える力が強いステロイド薬、抗めまい薬、吐き気が強い場合は吐き気止めを点滴で行います。

ほかに、前庭神経の機能を向上させるために、血流改善薬、ビタミン剤などを使うこともあります。

めまいの原因とは

病院でも明確に原因が見つからない、けれどめまいが続く、という方はどうすればいいのでしょうか?

めまいとこれから一生付き合っていくしかないの?

そんなことはありません。

めまいの原因がはっきりとしていない状態でも、押さえるべきポイントを押さえてケアすれば、結果的にめまいが改善できます。

そういう意味で、多くの女性のめまいに共通しているのは、実は首の骨のズレです。

首は頭を支えており、その首がずれてしまうと頭が安定しません。

頭がグラグラとしているので、バランス感覚も調整が難しくなりめまいを起こしやすいのです。

どうして首の骨がズレるのかは、やはり人によって様々ですが、特に当サロンに来られるパターンとして多いものを3つご紹介します。

もし、自分にこれが当てはまっていそうだな、というものがあれば、当サロンで対応できるのでご安心ください。

①骨盤がゆがんでいる

首の骨を含めて、背骨は骨盤の上に乗っている骨です。全部で24個の骨があり、首の骨は上から7個です。

上のほうにある首の骨が勝手にズレることは普通はなく、ズレる時はいつも下からです。その一番の土台が骨盤です。

骨盤がゆがむことで背骨全体がねじれ、めまいに繋がっているのが最も多いパターンです。

②デスクワークが多い

デスクワークは姿勢がどうしても猫背になりやすく、背中が丸くなると頭が前に突き出るようになって、支える首に強い負担が掛かります。

また、座りっぱなしになると血流も悪くなり、頭へいく血液が減ってめまいを引き起こしこともあります。

仕事柄、どうしてもデスクワークになる方は、その分、背骨や首周りの筋肉をゆるめることを日常的にケアとして行っていくか、仕事中にこまめに立って動くようにすると予防できます。

それでも首周りが固くなってしまう方は、整体で姿勢矯正をすることがおすすめです。

③栄養バランスが悪い

例えば低血糖や低血圧、ホルモンバランスが乱れているとめまいが起きやすくなります。

これらは体質ではなく、栄養バランスによるものなので、普段の食生活を見直すことでかなり改善できるパターンです。

しかし、本当に必要な栄養がなにかや、どういう風に食生活を変えればいいかを知っている人は多くありません。

その人の状態に合わせた栄養バランスを見極めていくことが必要です。

他にも色々なパターンがありますが、9割以上はこの3つのどれかに当てはまります。

自分はこれかな?というものがあれば、次の改善方法をお読みいただき、一度ご相談ください。

当サロンでの改善方法

神戸サロンでは、めまいの改善の為に、その方がどのパターンでめまいを起こしているのかをしっかりヒアリングしながらケアをしていきます。

女性に特に多いのはやはり骨盤のゆがみです。

骨盤はスタイルにも影響するので、しっかり整えるとめまいも楽になってフォルムもきれいになって一石二鳥です。

デスクワーク特有の姿勢の影響も、栄養バランスも一人ひとりに合わせたプランを組み立てて診ていきますので、安心してお任せください。

注意していただきたいのは、過去にも整体やマッサージなどでケアを受けて、その後に症状が悪化した経験がある方は、身体に受け入れられる刺激の量が少ないケースがあります。

事前にご相談いただければ、刺激量を調節しながら施術を行いますので、遠慮なくお申し付けください。

めまいにお悩みの方へ

急にふわっとしたり、視界がぐるぐる回って立てなくなると、いつまた同じようなことが起こるかわからなくて怖いですよね。

仕事中や外出中にまためまいが起こったらどうしよう、と外出ができなかったり、仕事を休むしかないという方もいらっしゃいます。

デリケートな女性の身体のなかでも、特にデリケートな首を丁寧にケアする必要があります。

女性専門整体として培ってきた技術で安心できるケアを行いますので、お悩みの方は一度、ご相談ください!

pagetop
LINE@ メール TEL