症状別メニュー
アトピー
- 痒みが強く、掻きむしってしまう
- 季節の変わり目に症状が悪化する
- 肌を出す服を何年も着ていない
- 化粧や髪の毛の手入れもできない
- ずっとステロイドや薬が手放せない
- このまま肌がガサガサな人生はつらい
- すべすべのお肌だった頃に戻りたい
アトピーはどういう症状?

アトピーは皮膚のアレルギー反応によって乾燥やかゆみ、じゅくじゅくとした肌荒れなどが出る症状です。
アレルゲンが特定できている方もいますが、ほとんどの方はなにが原因でアトピーになっているかわからず、ステロイドの薬を使ってなんとかしのいでいます。
より重度になると、ステロイドを使っていてもかゆみが止まらなかったり、皮膚が固くがさがさのままでキレイになりきれない方も多く、神戸下半身ダイエット専門整体サロンにはそういった重度のお悩みの方もお越しになります。
アトピーの症状としては肌に出ていますが、本当のトラブルは内臓で起こっています。
肌は内臓の状態が現れます。アトピーの方はほぼ確実に内臓にトラブルを抱えています。
しかし、内臓は目に見えてわかりにくく、病院の検査でも「内臓は問題ない」と言われることがほとんどです。
その為、何年も改善しないままくすぶっていたり、毎年季節の変わり目に酷くなったり軽くなったりを繰り返す生活が続きます。
あなたのアトピーはもう一生付き合っていくしかないのでしょうか?
そんなことはありません!
しっかりと原因を見極め、身体の外も内もケアしていくことでアトピーは確実に改善へ向かいます。
アトピーの原因とは
アトピーの原因は内臓トラブルにあります。
アトピーと言えば腸内環境が大事、ということは今ではよく知られており、色々な対策をされている方も多いと思います。
しかし、努力を重ねてもアトピーが改善しきらず、あるいは一度良くなったと思ってもまた再発した、ということはありませんか?
内臓のトラブルはそう簡単ではありません。
内臓同士の横のつながりがあり、そのつながりに沿ってケアしていかなければ、本当の意味でアトピーは改善しません。
腸内環境はその中のひとつに過ぎないのです。
最も大事なポイントとなるのが内臓の「解毒」機能です。
身体の中に溜まった毒素を解毒して、身体の外に捨てるところまできちんとできていないことが、アトピーの症状となって表れます。
アトピーの方の皮膚は溜まりに溜まった毒素に反応しているのです。
ここを理解していれば、「解毒」という働きが十分にできるように内臓の連携、食事、骨格のバランスを整えることで、何年も続いたアトピーでも改善することができます。
そして、神戸サロンがアトピーを改善できる一番の理由があります。
それは、アトピーを改善する解毒のスイッチが“股関節”にあるからです。
当サロンでの改善方法

神戸サロンがアトピー改善の為に一番重要視するのが股関節です。
その理由をお話します。
意外に思われると思いますが、股関節はアトピー改善の鍵となる存在です。
何故なら、股関節がしっかりとはまり、正しく動くことで身体の免疫のスイッチが入るからです。
毒素を解毒し排出する一連の流れは、一言でいうなら「免疫」の働きです。
身体にとって毒となるものをやっつける免疫作用を最大限発揮することが、アトピー改善には必須条件です。
その免疫には2段階あり、1次免疫、2次免疫と呼ばれます。
身体にとって有害な物質(アレルゲンなど)をやっつけるのが1次免疫ですが、その発動には実は股関節がしっかりとはまっていることが条件になっているのです。
ここは人体の不思議で、なぜそうなのかははっきりしていませんが、実際、アトピーのお客様はほとんど全員、股関節がずれていたり動きが固かったりします。
腸内環境などの内臓の働きが大事ですが、その前に、そもそも股関節でスイッチが入らないと、解毒は十分にできないのです。
当サロンの女性専門整体では、こういった身体の本質的なポイントをしっかりと押さえながら、アトピーの根本的な改善を目指しています。
アトピーでお悩みの方へ
当サロンのような実費治療にお問い合わせをするアトピーのお客様は、皆さま、これまで出来ることをやってきたけどダメだった、これ以上どうすればいいかわからない、と藁をもすがる想いです。
アトピーは目に見える症状なだけに、人目が気になったり、おしゃれができなかったりと、女性にとって大きな精神的ストレスでもあるので、気持ちが段々くじけてしまう方もいらっしゃいます。
しかし、ご安心ください。
どんなにひどいアトピーでもきっと改善できます!
何故なら、どんなアトピーにもちゃんと原因があり、それを見極めさえすればよくならないはずがないからです。
簡単な症状ではありませんが、諦めるにはまだ早いです。
まずはお問い合わせいただき、どの様にお悩みをお聞かせください。
きっとお力になれると思います。