自律神経の乱れによる頭痛やうつを専門整体で改善 | 神戸の女性専門整体

症状別メニュー

自律神経失調症

こんなお悩みありませんか

  • 寝不足から身体がだるい
  • 毎日疲労感が残っていて運動する気になれない
  • 朝から頭痛が続いている
  • イライラを甘いもので解消してしまう
  • いつもなにか体調が悪い
  • 薬のせいで痩せにくいし、食欲もわかない

自律神経失調症はどういう症状?

自律神経失調症とは、ストレスや疲れが原因で交感神経と副交感神経のバランスが崩れて出る様々な症状のことです。

身体の動きを活発にする交感神経と身体を休める副交感神経がお互いにバランスを取り合いながら身体のバランスを整えていきますが、それが乱れることで、情緒不安定になったり、動悸や不眠などの症状を引き起こしています。

一般的に行われている治療方法としては

  1. 精神安定剤などの薬物療法
  2. 生活習慣改善
  3. カウンセリング

などがありますが、それだけで自律神経の乱れが改善したという方は実は少数派です。

自律神経の乱れは身体や精神の症状を出すことも問題ですが、女性にとっては自律神経失調症の為に過食症や拒食症になったり、食事や運動、睡眠の習慣が乱れることで体型を維持できなくなることも重大な問題です。

自律神経失調症の原因とは

自律神経失調症の根本的な原因は、骨格のゆがみです。

例えば仕事が忙しくて疲れがたまると、姿勢を保つことが大変になり楽な姿勢をとろうとして、骨格がゆがんでしまいます。

骨格がゆがむと猫背になり首に大きな負担がかかります。

首には中枢神経が通っており、ここに刺激が入り続けることで自律神経に影響が出てきてしまいます。

首以外にも自律神経に影響するのが、背中や骨盤、足首です。

意外に思われる方が多いですが、特に足首は自律神経に影響しており、当サロンのような整体院に自律神経失調症の改善にお越しのほとんどの方は足首の動きがよくありません。

ほかにも、精神的なストレスも自律神経失調症の原因となることもありますが、

身体のゆがみ⇒自律神経失調症⇒仕事や私生活がうまくいかない⇒精神的なストレス⇒ストレスがさらにストレスを生む

という悪循環になっているケースがほとんどです。

当サロンでの改善方法

神戸サロンの女性専門整体では、自律神経失調症の改善は骨格の調整からはじまります。

骨格のゆがみを整えることで、身体の緊張の大部分が和らぐのでそれだけでも日常生活が楽に送れるようになります。

しかし、自律神経失調症は一度改善できたとしても、油断はできません。

何故なら、気付かないうちに身体のゆがみが出て来て、同じことを繰り返しやすいからです。

自律神経が乱れにくい生活習慣が整うように、根本的な改善を目指してサポートしていくのが神戸サロンの想いです。

特に女性にとっては、ホルモンバランスの乱れが健康面でも美容面でも大事です。

ホルモンバランスも自律神経がコントロールしているので、自律神経を整えることで健やかで美しい身体を取り戻すサポートもしていけます。

自律神経失調症でお悩みの方へ

自律神経失調症は多くの女性が経験している不調のひとつです。

なかにはそうと気付かずに、なんだか調子がよくないな、と思いながら生活している方も多いようです。

実は、ダイエットを目的としてご来院されるお客様でも、自律神経がまったく乱れていないという方はいらっしゃいません。

自律神経の問題は、体型や美容の問題ともつながっているので、健康的で美しい女性を目指す方の為に、神戸サロンでは自律神経失調症改善をお約束します。

お悩みの方は、是非一度、ご相談ください。

pagetop
LINE@ メール TEL