生理前、産後に多い慢性頭痛を改善 | 神戸の女性専門整体

症状別メニュー

頭痛

こんなお悩みありませんか

どういう症状か

頭痛と言ってもいくつも症状があります。

  • ズキンズキンと脈を打つような痛み
  • 頭を締めつけられたような痛み
  • 目の奥の方から感じる痛み
  • 吐き気などの症状が伴う頭痛
  • 生理前の頭痛
  • 天候や温度差の変化でおこる頭痛
  • 音・光に敏感で痛みが増す

そのほかにも、朝方に頭痛が出る時や疲労を感じた時に頭痛になる方もいます。

片方または両方の頭、後頭部にかけて痛みが出るなど症状や人によって違いがあります。

こうした様々な頭痛の中でも、女性に特に多いのは片頭痛と呼ばれる頭痛です。

頭の片方だけが痛くなったり、毎日決まったタイミングで痛みが出やすい特徴があり、その原因もはっきりしていないことがほとんどです。

頭痛の一般的な治療法

・薬の服用

痛み止めの効果で一時的に痛みは和らぎますが、頭痛が出る原因によって繰り返します。

・頭や首、肩などのマッサージ

血行が良くなることで一時的に痛みが和らぐごともありますが、根本的な解決にはなりません。また頭痛が出る原因によって逆効果になる場合もあります。

・温熱療法

血行が良くなることで一時的に痛みが和らぐこともあります。しかし目の前の痛みを止めることではなく、頭痛が出る根本の原因を突き止め、原因の改善が必要になります。

頭痛の原因とは?

頭痛の原因は、姿勢不良にあります。

猫背や反り腰、スマホ首などで頭を支える首のズレが起き、頭を支える為に首周りの筋肉が固くなることで頭痛を起こします。

首周りの筋肉が固くなると、

・頭蓋骨を引っ張るストレス

・血行不良

・脳神経の圧迫

といった悪影響が出ます。

これらが慢性的に続くことで、薬を飲んでも改善しない頭痛となってしまいます。

特に、スマホをずっと見続けたり、仕事でデスクワークが多くパソコン操作が多かったりすると、姿勢も悪くなり眼精疲労も溜まるので頭痛が出やすい条件ばかりです。

普段からの姿勢不良が、慢性的に続く頭痛の最大の原因と言えます。

どのように頭痛を改善するのか?

神戸下半身ダイエット専門整体サロンでは、女性特有の頭痛を根本的に改善する為に姿勢改善を行っていきます。

姿勢の問題は主に骨盤の問題です。座っている時に土台となる骨盤にゆがみがあると、自分で気を付けていたとしてもどこかで無理が起きてしまいます。

立ち姿勢も同じです。

その為、姿勢よく生活できるように骨盤のゆがみを整え、頭痛の最大の原因を改善していきます。

女性の場合は、冷え性やホルモンバランスの乱れによる生理周期の問題が重なって、更に頭痛が悪化することも多いのですが、実はこれらも姿勢の悪さが原因のひとつとなっています。

その為、神戸下半身ダイエット専門整体サロンで姿勢改善していくことで、頭痛だけでなく、冷え性やホルモンバランスの乱れ、生理痛やPMSなどの婦人科疾患にもよい影響があります。

頭痛でお悩みの方へ

頭痛というのは傍から見るとわかりづらいですが、本人にとっては仕事に集中できなかったり、ひどいと吐き気やめまいまでしてくるので、生活の質も下がってしまう厄介な症状です。

そんな頭痛が慢性化していると薬もなかなか効かないので、一生付き合っていくしかないのか、と諦めかけている方も多いかと思います。

けれど、諦める必要はありません!

しっかりと身体をケアしていけばきっと改善していき、頭痛から解放されます。

お悩みの方はお気軽にご相談ください。

いつでもお待ちしております。

pagetop
LINE@ メール TEL