【当サロンにかける想い】
今持っている服を全て着たい。
持っているブーツをはきたい。
健康診断でほめられること。(生活習慣病の先生に)
Sさん 48歳 155cm
初回 体重69.1g 体脂肪率33.9% 脚の皮下脂肪率40.0%
8回 体重61.5kg 体脂肪率30.8% 脚の皮下脂肪率36.0%
【お客様卒業メール】
私の卒業までの軌跡です。
今年の夏までコロナ言い訳に
お仕事中も寝る前もストレスを感じたら好き勝手にお菓子を食べていた結果、過去1番の体重に増えてしまい焦っていました。
毎年3月の社内の健康診断が頭を過ぎり、何とかせねば!と思いダイエットのために重い腰をあげる事にしました。
とは言うものの、1人では体重を落とす自信がなく、どこかに通って自分を甘やかさないと決めました。
私は足が昔から太く、悩みの種でしたので体重を落として足も痩せたいと思いました。
以前脚やせのエステに通った事があり、施術して頂いた時は浮腫が取れるのですが、行かなくなるとまた元通りになり通い続けないと無理なのだと諦めていましたがこちらのサロンの案内を見ると、生活習慣を身につける事でリバウンドを防ぐと書いてあり、興味を持ちました。
1度体験してみて、無理そうなら止めようぐらいのお気軽な感じで伺いました。
毎日の記録を付ける用紙を頂いて早速お試しスタートです。
施術の整体はハッキリ言って最初は痛い💦と思いました。
私の長年の歪みから来るものだったようですが、不安はいっぱいでした…
毎日の記録を付けるのですが、項目が色々あり、あれだけダイエット頑張ると誓ったものの、先生にはこれは守れないかも、と弱気発言を連発していました。
仕事をしている関係で、守れなさそうな項目かなり多いのですが出来る事からやろう!と思い、朝食抜きは2ヶ月達成しました。
お食事に行かない、と言うのもコロナで自粛していましたので、出社時にランチのお誘いがある時以外は守れました。
最初苦労したのが、昼食後の空腹に耐えること、夕食のメニューを考えることでした。
モチベーションアップしたのが、始めて2週間で体重が5kg近く落ちた事です。このダイエット方法が私には合っている、と実感出来、その後2ヶ月間自分のペースを作るきっかけが出来ました。
とは言うもののお昼のサラダ…飽きて来ます。
私の場合はコンビニで葉物のサラダを買うことが多いですが、ドレッシングを2種類買うこと、好きなトッピングをコンビニ毎に見つける、直ぐにお腹が空くのでキャベツの量を増量しました。
乗り切れたかは分かりませんが、今ではこの生活が当たり前に感じています。
甘いものが大好きなのですが、2ヶ月の間に何回か食べました。
先生から甘いものを食べる時はしっかり食べて、翌日以降もダラダラ食いしないコツを教えて頂き実践しました。
これで、食べたいと言う欲求は抑えられた気がします。
水分を摂ることはかなり苦労しました。
元々水分を摂る事に積極的では無かったのですが浮腫は水分不足から来ると教えて頂き、そこからは毎日2Lのペットボトルを買って会社に行くようになりました。
夕食のメニューは、揚げ物でもいいのでお魚、お肉を取るようにしました。閉店前のスーパーはお惣菜の品数も少ないので同食にならない事だけを気を付けてお惣菜がない時は、冷凍の牛丼の具を食べる、冷凍のハンバーグを食べる、など無理しない食事にしました。
とは言うものの、夕食にハンバーガーを食べて済ませることもあったのでそこは無理せず1日の体重の変化を見るだけにしました。
朝と夜の体重差が1キロを超えるとヤバい‼️と思い、翌日から数日は気を付けました。
卒業して3週間位経ちましたが、現在も少し体重は減っています。
今は、
・朝は食べない
・お昼は葉物
・間食はなるべくしない
・9時までに食事を終える
をベースに生活をしています。
昼食後の空腹は心地よい感じに思えています。
(慣れたからか…)
飲み会にも行きましたし、スイーツも食べに行っていますが食べる量が以前より減り、これも整体の効果なのかなと思っております。
代謝が落ちて痩せにくい年代ですが、ここまで体重が落ち、驚いています。
足の浮腫に悩まされていましたが、今は殆ど感じずジーンズもスっと履けています。
冬に念願のブーツを履けるようにこれからもストレスの少ないダイエット生活を送って行きます。
この様な気付きの機会を頂き、満足しています。
坂本先生、ありがとうございました✨
※お客様の体験談であり、効果効能を保証するものではありません。