月経前症候群(PMS)でお困りのあなたへ
こんなお悩みはありませんか?
- 生理痛がひどくて動けない
- 下腹部に痛みや張りなどの違和感がある
- いつも以上に肌が荒れて気になる
- 食欲が増して食べ過ぎてしまう
- 生理周期が安定しないためいつくるか心配
- 眠気が猛烈になるため集中できなくなる
- 薬を飲まないと痛みが和らがない
どういう症状か
月経前症候群(PMS)とは月経前3~10日の間に現れる心と身体の不調のことを示します。
心の不調
- イライラする
- 情緒不安定になる
- 集中力の低下
- 猛烈な眠気
- ぼーっとする など
身体の不調
- 乳房の張りや痛み
- 下腹部の張りや痛み
- 腰痛
- 頭痛
- 体重増加
- 倦怠感
- 肌荒れ など
PMSの症状には個人差があり、日頃の生活習慣やストレスなどの環境要因も深く関わってくると言われています
原因
排卵前に多く分泌される女性ホルモン(エストロゲン)と排卵後から多く分泌される女性ホルモン(プロゲステロン)のそれぞれの分泌量やバランスが上手く取れていなかったり、自律神経の乱れによりPMSを引き起こすといわれているが医学的には正確にわかっていません。
しかし、当院のこれまでの経験から、関係の深い問題がいくつかあります。
身体の歪み
ホルモンの分泌量と身体の歪みは深い関係があります。身体の歪みがあれば子宮もそれに応じて歪んだり捻じれて、正しい位置からずれていったり上にある臓器から圧迫されます。そうすると機能が低下しホルモンの分泌量の異常などが起きていきます。
自律神経の乱れ
自律神経の乱れとは、交感神経と副交感神経の切り替えが上手くいっていない状態を示します。
そもそも、ホルモンと自律神経は常に連動しており、どちらかに乱れがあるともう片方も乱れていくので
自律神経を整えることでPMSの改善に繋がっていきます。
当院での改善方法
PMS(月経前症候群)の改善は、当院ではまず骨盤のゆがみを整えることからはじめます。
骨格のゆがみがあることで子宮の位置がずれていると何をしても調子が戻りません。まずは子宮の位置を正しいところに戻し、子宮が安定した状態で落ち着くように環境を整えていきます。
その為には、土台となる骨盤がカギになります。骨盤のゆがみをしっかりと整え、ゆがみにくい状態で安定させます。
骨格が整ってきたら、次に自律神経のケアです。
自律神経はあらゆる身体の働きに繋がっているので、色々な方向からのアプローチが可能です。
血液循環を促進させたり、呼吸が深くできるように調整し、神経そのものへの調整もかけていきます。
同時に、生活習慣を見直すことも一緒に行い、無理なく身体のリズムが整うようにお客様に寄り添ったサポートを行っていきます。
メッセージ
PMS(月経前症候群)をはじめとして、子宮に関わるトラブルは女性特有で、人に相談できる機会も少ないと思います。
正しい知識をもった我々専門家が丁寧に、安心できるサポートを行いますので、安心してご相談ください。